THE21 PHP「THE21」 「商品に歴史あり」329回は 不二家のカントリーマアム。 めずらしく生取材ができ、不二家に行ってきた。 以前本社は銀座にあったが、いまは文京区にある。 直接担当者に会えると、やっぱり手応えが違う。 土産でもらった多くの不二家商品は、まだ食べきれていない。 特に、いま売れている「チョコまみれ… トラックバック:0 コメント:0 2021年04月14日 続きを読むread more
教えて!池上さん 今週の毎日新聞 「教えて!池上さん」は 3月にあったアメリカと中国の会談。 少し前の話題だが、両者の言い争いが際立った会談だった。 中国式民主主義というのがあるとは知らなかった。 トラックバック:0 コメント:0 2021年04月13日 続きを読むread more
ギリシャフェスタ 3月28日有楽町マルイで開催された 「きらめきのギリシャフェスタ」最終日。 この日、私と千葉政助さんとのトークショーがあった。 星座についての話、なんとかこなせたかな。 この日はギリシャ大使館の大使夫妻も来場され いい雰囲気の会場になった。 トラックバック:0 コメント:0 2021年03月31日 続きを読むread more
国際漫画展 19年11月 中国嘉興市で国際マンガ展があり それに応募して入選した。 その作品集と入選と収蔵証書が送られてきた。 中国からの宅配便なので、何かと思った。 なぜ今頃来たのかわからないが、 このご時世なので整理に時間がかかったのだろう。 もう1年以上も前になるんだ。 作品集は200pの豪華本。 当時、何人かの漫画… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月18日 続きを読むread more
天文師走 12月は忙しい。 年末進行もそうだが、空のイベントが目白押し。 今夜半に「はやぶさ2」のカプセルが戻って来る。 今年描いたマンガにもは「やぶさくん」は載せた。 ネットではその生中継がある。 6日真夜中にはしし座の3等星の食、 来週は夕刻のいい時間にISSが見られる。 13−14日は好条件の、ふたご座流星群の日。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年12月06日 続きを読むread more
ISS銀河 夕刻、イベント帰りにISSを撮る。 いい天気だったから、こっちの方が気になった。 野口さん搭乗のISSが夏の銀河を進んでいく。 アルタイルとベガの間を抜け はくちょう座からケフェウス座に向かい ほぼ真上を通過していった。 街中なのでほとんど見えないが、 ISSだけが目立つ、マイナス3等の明るさなので 木星より… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月22日 続きを読むread more
プラザノース 今年もさいたま市北区のプラザノースで 「国際漫画フェスティバルinさいたま2020」 「2020さいたま市ユーモアフォトコンテスト」 「さいたま市北沢楽天漫画大賞」 「まんが甲子園作品展」 合同作品展開催される。 11月14日(土)〜22日(日) 連日10:00〜18:00(入場無料) 広い会場なのでコロナでも問… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月12日 続きを読むread more
荏柄天神 鎌倉荏柄天神社の絵筆塚祭が10、11日とあった。 今回も行くことができなかったが おなじみ扇子の記念品とイラスト行燈の写真が送られてきた。 今回は疫病退散ということで、アマビエーターにした。 今年はコロナ禍のため各イベントが中止になり やや寂しいものになったという。 それでも大勢の人が訪れて賑わったらしい。 来年は… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月15日 続きを読むread more
荏柄天神 今年も10月11日に 鎌倉の荏柄天神社で絵筆塚祭が催される。 漫画家ゆかりの筆塚とかっぱ筆塚があり 筆と寄せ書きのお焚き上げが行われる。 今年はコロナのため 似顔絵や絵コンクールは中止らしく 縮小気配の祭典になるようだ。 参道には漫画家が描いた絵行灯が並ぶ。 その絵を今年も描く。 そろそろ締め切りなので。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年09月06日 続きを読むread more
教えて池上さん 今週の毎日新聞・くらしナビ 「教えて池上さん」 アメリカでのマスク義務化について。 アメリカなどはマスクの習慣がないので こういう議論になっている。 ジョージア州アトランタでは ケイシャ・ボトムズ市長が義務化させたところ ケンプ州知事が裁判を起こしたとか。 民主党はマスク派で共和党は反マスク派のよう。 この… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月12日 続きを読むread more
THE21「商品に歴史あり」 PHPビジネス誌「THE21]」9月号 今月の特集は”ポストコロナのお金” そして特別企画は”コロナ後のビジネス」 と今回も興味ある記事。 そのあと100p目に 「商品に歴史あり」なんと連載321回目。 今回は「エビオス」 このところの取材はリモートなので 最近企業に取材に行くことがない。 おかげで早朝からの取… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月09日 続きを読むread more
楽天漫画賞 第35回北沢楽天漫画大賞の応募が 8月1日から 始まっている。 これはさいたま市立漫画会館が主催する 漫画公募展。 ユーモアの効いた私漫画を募集。 年齢国籍やプロアマ問わない。 今回のテーマは「改革」、 または自由作品。 市長賞や大賞等には賞金もある。 締め切りは9月3日まで トラックバック:0 コメント:0 2020年08月05日 続きを読むread more
コロナマンガ2 漫画家仲間で ”コロナに負けないリレー”を やってるらしい。 少し時間ができたので ちゃちゃっと描いてみた。 トラックバック:0 コメント:0 2020年05月21日 続きを読むread more
コロナマンガ1 漫画家仲間で ”コロナに負けないリレー”を やってるらしい。 少し時間ができたので ちゃちゃっと描いてみた。 (前半) トラックバック:0 コメント:0 2020年05月20日 続きを読むread more
国際漫画フェフ いま、 さいたま市北区のプラザノースで 国際漫画フェスティバルが24日まで開催中。 これは毎回テーマに沿って描く漫画展、 世界各国からも多くの作品が集まって 他では見られない国際的な漫画を鑑賞できる。 毎回ユニークな作品が並び、楽しめる。 同時に北沢楽天漫画大賞や まんが甲子園の作品も展示されている。 さらにユーモ… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月19日 続きを読むread more